あんかけ中華そば
■材料 (1人分)
・中華そば・・・1玉
・合びきミンチ・・・50g
・玉ねぎ・・・50g(1/2個)
・小松菜・・・80g(2束)
・人参・・・30g(1/3本)
・水・・・大さじ2
・片栗粉・・・大さじ1
・ごま油・・・少々
・塩・・・少々
・胡椒・・・少々
<たれ用>
・水・・・150cc
・うすくちだししょうゆ・・・大さじ2
・砂糖・・・小さじ1
■作り方
- 玉ねぎを1cm程度の薄切りに、人参を1cm幅の短冊切りに、小松菜を5cm程度に切り分けておく。小松菜は、茎と葉を分けておく。
- フライパンにごま油を熱し、挽き肉を塩、胡椒で炒める。
- 2に、人参→玉ねぎ→小松菜(茎)→小松菜(葉)の順番で加えて炒めていく。
- たれ用の水150cc、うすくちだししょうゆ大さじ2、砂糖小さじ1を加えてひと煮立ちさせ、塩、胡椒で味をととのえる。
- 水大さじ2に片栗粉大さじ1を溶かしたものを4に加えて手早くかき混ぜ、もう一度沸騰させる。
- 茹でて水気をよくきった中華そばを器に盛り、5をかける。
※お好みで赤唐辛子を加えてみてください。ピリ辛が食欲をそそります。
※中華そばを固焼きにしてもおいしくいただけます。
※麺はうどんやひやむぎでもOKです。