
■材料 (1人分)
・ごはん(麦ご飯、酢飯でも可)・・・1杯
・長いも・・・1/4本
・ソイソルト(三年醸造タイプ)・・・適量
■作り方
長いもをすりおろす。
温かいご飯の上に1をかける。
ソイソルトを適量振りかける。
※お好みで、のり・納豆などを添えてもおいしくいただけます。

■材料
・古醤油 五歳造
・鰹
・昆布
・しいたけ
・みりん
■作り方
鰹、昆布、しいたけでしっかりとだしをとる。
1のだし、みりん、古醤油五歳造を、10対1対1の割合で混ぜる。
さっと火をいれて煮立ったらすぐに火を止める。(あまり煮立たせると、醤油の旨みが生かせず、苦味が出てしまうため、さっと火をいれる。)
ネギ、わさび、のりなどお好みの薬味をつゆにいれて使用する。
※こ…[
続きを見る]

◆こってりバージョン◆
■材料 (1人分)
・カマンベールチーズ・・・1/8個
・卵・・・1個
・ソイソルト(オニオン&にんにくタイプ)・・・適量
■作り方
カマンベールチーズをトースターでこんがり焼く。(アルミホイルを敷いて焼くと汚れない。)さらにこってりしたお味がお好みの場合は、カマンベールチーズを油で揚げてもよい。
卵を冷蔵庫から出して常温に戻し、70度のお湯で10分…[
続きを見る]

■材料 (1人分)
・牛肉(塊)・・・60~80g
・細ねぎ・・・1~2本
・レモン(またはレモン汁)・・・少々
・ソイソルト(青唐辛子&にんにくタイプ)・・・適量
■作り方
牛肉は串に刺し、直火でさっと炙るか、フライパンに油を引かずに焼き目をつける。
1の牛肉をうす切りにし、皿に盛り付ける。
細ネギを小口切りにし、2の上にちらす。
ソイソルトを上からふりかけ、お好みで…[
続きを見る]

■材料 (1人分)
・春菊(葉の部分)・・・両手のひら1杯くらい
・ごま油・・・大さじ1
・たまねぎ・・・1/4個
・かつおぶし・・・少々
・ソイソルト(オニオン&にんにくタイプ)・・・適量
■作り方
春菊を食べやすい大きさに切る。
たまねぎを薄くスライスして10分ほど水にさらし、水気をよく切る。
春菊とたまねぎ、ごま油を軽く混ぜ合わせて皿に盛る。
かつおぶしとソイソル…[
続きを見る]

兵庫県K様よりレシピをいただきました。
ありがとうございます。
■材料
・イカナゴ・・・1kg
※翌日作るのはよくないので、買った後出来るだけ早く作る方がよいです。
・濃口醤油・・・200ml
※分量は個人のお好みにあわせて調整してください。味の決め手になります。
・ざらめの砂糖・・・200gくらい
※コクがあるため、砂糖は上白糖やグラニュー糖ではなく、ざらめを用意してください。
…[
続きを見る]

■材料 (2人分)
・うす揚げ・・・1枚
・スライスチーズ・・・2枚
・ごま油(またはオリーブオイル)・・・少々
・ソイソルト(三年醸造タイプ)・・・適量
■作り方
うす揚げを半分に切る。
スライスチーズの両面にソイソルトをふりかけ、うす揚げの中にはさむ。
bをトースターで5~6分焼く。
半分に切って皿に盛る。
ごま油をつけていただく。

■材料 (2人分)
・米・・・2合
・ほうじ茶(濃い目)・・・2カップ(茶葉からいれる場合は、常温に冷ましておく)
・青のり・・・少々
・ソイソルト(三年醸造タイプ)・・・適量
■作り方
米をといでざるに上げておく。
30分たったらほうじ茶を入れて通常通り炊く。
炊き上がったら器に盛り、ソイソルトと青のりを散らす。
出来上がり。

■材料 (4人分)
米・・・3合
まつたけ・・・2本
■だし汁(A)
水・・・3カップ
昆布・・・1枚
■下味(B)
酒・・・大さじ1/2杯
醤油・・・にがり入りこいくち醤油
■調味料(C)
酒・・・大さじ1
醤油・・・にがり入りうすくち醤油
■作り方
米を洗いざるに上げておく。
昆布を水につけ30分たったら取り出してだし汁(A)を作る。
松茸を洗い、汚れと水分をふき取る。…[
続きを見る]