本物のおいしいしょうゆの通信販売。日本で唯一のむしろ麹。

HOME > かめびし情報局 > かめびし通信メルマガ > かめびし通信 第七十五号【大切なあの人には本物の味を。かめびしのお中元。】

かめびし情報局

かめびし通信 第七十五号【大切なあの人には本物の味を。かめびしのお中元。】

<目次>
■特集
 ※大切なあの人に、日頃の感謝の気持ちを添えて本物の味をお届けします。
  『かめびしのお中元』

 ※手作りうどんキットでおいしい!楽しい!本格UDON!

■かめびしレシピ

■プレゼント特集

■お知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。かめびし醤油の高橋です。

昨日は7月7日。七夕でしたね!

皆さんは【七夕伝説】はご存知ですか?
七夕伝説の起源は中国だそうで、もともとは中国の織女(しょくじょ)と
牽牛(けんぎゅう)の伝説と、裁縫の上達を願う乞巧奠(きこうでん)の行事とが
混ざりあって伝わったものといわれているそうです。

織女と牽牛は夫婦になり、一緒に暮らすようになると、それまで働き者だった
のに、朝から晩まで天の川の側でお喋りばかりをしていたそうです。

その様子を見た天帝という神様が、織女と牽牛を引き離し、1年に1度、7月7日の
夜だけ、天の川を渡って、会うことを許したそうで、今でも織女と牽牛は、
7月7日に会えるのを楽しみにして、天の川の両岸で瞬いているそうです。

私も昨日は天の川を見るのを楽しみにしていたのですが、私の住んでる地域では
雨のため、見ることはできませんでした・・・。

皆さんのお住まいの地域では、『天の川』を見ることは出来ましたか??

■特集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————————————-
∥大切なあの人に、日頃の感謝の気持ちを添えて本物の味をお届けします。∥
∥★かめびしのお中元★                        ∥
———————————————————————-
親しい方へ贈る夏の贈り物、『お中元』。
大切な方へ贈る品だから、本物の味、最高級の一品をお届けしたいですよね。

かめびし屋では、そのようなお客様の声にお応えできる商品を多数ご用意
しています。

◆かめびしのギフト
http://www.kamebishisyouyu.com/user_data/gift.php

必ず喜ばれる『定番セット』
話題の調味料でアッと驚かせる『ソイソルトセット』
かめびしのふるさと、讃岐の名産が詰まった『オリーブオイルセット』

ここにご紹介したセット商品以外にも単品でお贈りさせていただくことも
可能です。
また、お中元としてご注文の品は、一つ一つ丁寧にラッピングし、お贈り
いたします。

素材、製法にこだわりぬいたかめびし屋のお醤油なら、もらう方だけでなく、
お贈りする皆様にも、安心し、喜んでいただけることと思います。

大切な方への贈り物は、ぜひかめびし屋のギフトを。

◆かめびしのギフト
http://www.kamebishisyouyu.com/user_data/gift.php


———————————————————————-
∥手作りうどんキットでおいしい!楽しい!本格UDON!         ∥
∥★手作りうどんキット★                      ∥
∥★かめびしのだし醤油★                      ∥
———————————————————————-

雨が降ったりやんだりし、湿度も気温もあがる毎日。
外に出ればモヤっとし、建物の中に入ればヒンヤリし・・・
こんな毎日でなかなか体調が優れないという方もいらっしゃるのではない
でしょうか。

でも、そんな時こそしっかりと食べることが大切です!
そんな時は、サッパリとした喉越しのよい、冷たい麺類が食べたくなります。

今年の夏は、お子さんと一緒にうどん作りに挑戦してはいかがでしょうか?
自分で作ったうどんなら、おいしさも倍増です!
でも難しいんじゃ・・・とお考えの方。
そんなことはありません!
「手作りうどんキット」なら、うどん作りに必要な粉はもちろん、のし棒や
手順を書いた説明書なども一式入っているので、届いたその日に楽しんで
いただけます。

今年の夏休みの自由研究は、家族みんなでうどん作りをして、おいしいうどんを
極めていくのも楽しいですよ!

◆手作りうどんキットでおいしい!楽しい!本格UDON!◆
http://www.kamebishisyouyu.com/user_data/udon.php

麺ができたら、食べる時にもおいしく食べたいもの!
そんな時には、かめびしのだし醤油がオススメです。
かめびしのだし醤油は、お醤油はもちろん、みりんやだしにも最高級の素材を
使用しているので、麺類と相性抜群です。

◆かめびしのだし醤油
http://www.kamebishisyouyu.com/products/category/38


■かめびしレシピ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みんなのおいしいを応援する、かめびし屋。

「かめびしレシピ」では、かめびし屋の商品を使った美味しいレシピを
ご紹介します。

今日は、『うすくちだし醤油』を使ったレシピのご紹介!

そうめんをゆで、氷水で冷たく冷やした上に、かけるだけ!

◆とろとろそうめん
http://www.kamebishisyouyu.com/blog/?cat=12

山芋やおくらなどや、お好みの薬味を入れたりと調理もとっても簡単で、
これからの季節、食欲が無い時などにお薦めです。

是非一度、お試しくださいね!

皆様からのレシピもお待ちしています。


■プレゼント特集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月3名様に人気の商品をプレゼント。

今月のプレゼント商品は・・・

あらゆる用途に使える、料理の

『だししょうゆ 200ml』
http://www.kamebishisyouyu.com/products/details/25

です。

「醤油はかめびしの濃口」「みりんは三州三河の本みりん」「だしには自然に
抽出した鰹・昆布のエキス」と最高級の材料のみをそろえて作った贅沢な
だししょうゆです。

煮炊きものの味付けや、うどん・蕎麦のつゆ、おでんや鍋物の味のベースにと、
毎日のお料理に幅広くご利用いただけます。

これからの季節に一押しのお醤油です。

※プレゼントの応募には会員登録(無料)が必要です。


↓ご応募はこちらから↓
http://www.kamebishisyouyu.com/user_data/present.php

皆様からのたくさんのご応募、お待ちしております!!


■お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

◇本メールニュースの購読を希望されない方は、恐れ入りますが編集部
(mail@kamebishisyouyu.com)までご連絡ください。

◇MYページからも購読解除のお手続をしていただけます。
 
 Myページにログイン後、「会員登録内容変更」よりメールマガジン送付に
 ついて「受け取らない」を選択してください。

◇本メールニュースを転送にて受取られた方で購読(無料)をご希望の場合は、
 会員登録いただきますと、登録申込ができます。
 
◇メールニュースをお知り合いの方にもぜひご転送ください。


[編集部:customer@kamebishisyouyu.com]
====================================================
Gofield.com / かめびし通信
〒761-0443 香川県高松市川島東町293-5
Tel:087-840-3613  Fax :087-840-3612
http://www.kamebishisyouyu.com/
http://www.gofield.co.jp
編集:高橋季枝 発行責任者:森田桂治
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

かめびしWeb会員登録はコチラ

会員様限定5000円以上お買い上げで全国一律送料無料!会員登録はこちら

今月のプレゼント

商品カテゴリー

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • 特定商取引に基づく表示
  • 個人情報保護について
  • リンク集
  • 会社概要

かめびし写真館

QRコード

携帯からもかめびし醤油を
ご購入いただけます!

  • ご注文・お支払い・お届け
  • よくあるご質問
  • お客様の声