本物のおいしいしょうゆの通信販売。日本で唯一のむしろ麹。

HOME > かめびし情報局 >  かめびし通信メルマガ

かめびし情報局

    ‘かめびし通信メルマガ’ カテゴリーのアーカイブ

かめびし通信 第二号【アンケート結果!】

こんにちは、かめびし醤油の大西です。
平素はかめびし醤油をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。今年の冬は暖冬なのでしょうか。平年と
比べると少し暖かい気がします。でも、やはり冬は冬ですね。朝、夜は寒いです。
今週もメルマガ読者限定の方だけにお得な情報をお届けします。どうぞ最後まで
お付き合いください。

 
□Contents ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 1) おいしい情報      「クルミル」
  2) アンケート結果     「ラーメンはやっぱり・・・」
  3) お試しセット      「天然醸造醤油 小瓶3点セット」

 

□Information ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★おいしい情報  「クルミル」

 

みなさん、冷凍食品はどのくらい食べられていますか?
今日は、調理済冷凍食品を販売されている「クルミル」のご紹介です。

 

■クルミル
http://www.coolmeal.jp/index.html

 

クルミルって何?と思われるかもしれません。これは、クールミールを略してつ
けられたネーミングです。

 

クルミルは、給食事業をサポートする調理済冷凍食品の販売を手掛けております。
その製品もこれまでの冷凍食品のイメージを覆す味わいを特長としており、熟練
の料理人が吟味を重ねたうえ、最新の瞬間冷凍技術を駆使して製品化しています。
安全性及び品質保持には細心の注意を払い、食材の生産地や栄養価など管理内容
をすべてオープンにして販売しています。

 

また、販売だけでなく、お手持ちのレシピにあわせたオリジナルメニューの製造、
より効率的な給食事業のために、本商品導入にあたってのコンサルティング及び
アドバイスを行ってもいます。

 

ただいま、「クルミル」では「今月のプレゼント」としましてご応募いただいた
お客様の中から抽選で100名の方に「食べきりパック」の中からお好きなものをお
一つプレゼントしております。

 

くわしくはこちらから

 

■クルミル:今月のプレゼント
http://www.coolmeal.jp/present/index.html

 

これまでの冷凍食品とは一味違った「クルミル」をご利用してみてはいかがでしょ
うか。

 

私も「豚の角煮」を食べましたけど、ホントおいしかったですよ。

 
□Result━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.kamebishisyouyu.com/
★アンケート結果  「ラーメンはやっぱり・・・」

 

かめびし醤油「今月のプレゼント」に多数ご応募いただき誠にありがとうございま
す。みなさんのラーメンに対する熱い思いを聞かせていただきました!

 

気になるアンケート結果ですが、一番人気のラーメンのお味はなんだったでしょうか?

 

1位   しょうゆ
2位   とんこつ
3位   みそ
4位   しお

 

となりました。応募いただいた方の半数以上の方が「しょうゆ」を選ばれました。
私は、「しょうゆ」と「とんこつ」の接戦になるかと思っていたのですが、意外な
結果にちょっとびっくりしています。

 

ラーメンをお食べになる頻度ですが、「月に2・3回」の方が多かったですね。中に
は「ほとんど毎日」の方もいらっしゃいましたよ。

 

ラーメンでこだわる所は「スープ」、「麺」が圧倒的でしたね。特に「麺」にこだ
わる方が多かった様です。貴方様の好みの「麺」はどのようなものですか?

 

私の好きなラーメンはスープは「とんこつ系」、麺は「細堅」が好きですね。以前、
鹿児島のある店でラーメンを食べたのですが、その時、大げさかもしれませんが、
衝撃が走り、一気に平らげました。鹿児島って聞いて、「とんこつでこってり」と
考えてたのですが、全然違っていました。野菜もたくさん入っていて、とんこつな
のにあっさりしていました。今でも、このラーメンの味が忘れられません。

 

ほんと、「ラーメン」へのこだわりは人それぞれですね。これからも、こだわりの
「ラーメン道」をつらぬいて下さいませ。

 

当選者の発表は「今月のプレゼント」ページにて発表いたします。
次回も素晴らしいプレゼントをご用意しておりますので、よろしくお願いいたします。
※次回「今月のプレゼント」のスタートは12月20日です。

 

■かめびし醤油「今月のプレゼント」
http://www.kamebishisyouyu.com/present/index.html

 
□Recomend━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.kamebishisyouyu.com/
★お試しセット 「天然醸造醤油 小瓶3点セット」

 

かめびしの醤油って、どんな味?おいしそうだけど・・・どれがいいか迷われてる
方もいらっしゃると思います。

 

そんな方にお勧めなのが、「天然醸造醤油 小瓶3点セット」です。

 

■天然醸造醤油 小瓶3点セット
 http://www.kamebishisyouyu.com/product/19/index.html

 

 □価 格:1,814円

 □内 容:「にがり入りこいくち醤油 200ml」×1
      「にがり入りうすくち醤油 200ml」×1
      「三年醸造醤油 200ml」×1

 

「こいくち」、「うすくち」、「三年醸造」と三種類の醤油をそろえたセットです。
使いやすい200mlとなっております。

 

□Information ━━━━━━━━━━━━━━━http://www.kamebishisyouyu.com/

★無料購読申込・購読中止の方法

 

無料購読の申込・購読中止を希望される方はお手数ですが編集部までメール下さい。
[編集部:customer@kamebishisyouyu.com]
※件名を「マガジン購読申込み」または「マガジン購読中止」のいずれか
 にしてご連絡ください。

また、失礼のないように心掛けていますが、もしご希望していないのにこのメー
ルマガジンがお手元に届いている場合もお手数ですが編集部までご一報下さい。

 

◆雑記

 

13日の夜。仕事が長引き夜遅く帰宅しました。いつもなら寝ている母が「あんた見た
んな?」と一言。私は「何?」と聞くと「ふたご座流星群や」と言われました。毎年
12月の上旬から中旬にかけてふたご座流星群が活動するそうで、今年は今月13日から
14日未明が活動のピークだったようです。私はこの事を知らなかったので、もちろん
見ていません。どんな感じだったのでしょうか。残念です。流星群と言えば昔、しし
座流星群を友達と見に行きました。周りはカップルなんですが、私は一人・・・「星
に願いを~!」あれから数年、願いは叶ったかな?皆さんの長いが叶いますように。
[大西 成俊:nari@gofield.com]

================================================
Gofield.com / かめびし醤油マガジン
〒761-0443  香川県高松市川島東町500-2
Tel:087-840-3613  Fax :087-840-3612
mailto:customer@kamebishisyouyu.com
http://www.kamebishisyouyu.com/
http://www.gofield.com/
編集:大西 成俊  発行責任者:森田 桂治
━━━━━━━━━━━ End of kamebishisyouyu magazine ━━━━━━━━

https://www.kamebishisyouyu.com/blog/?p=37

かめびし通信 第一号【特別号!!】

こんにちは、かめびし醤油の大西です。
平素はかめびし醤油をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
メールマガジンとしてのスタートはまだまだといった感じではございますが、い
ままで、かめびし醤油をご利用いただいた方に「特別号」としてお得な情報だけ
をお伝えできるよう、内容を心がけています。
ご意見ご要望もお待ちしております。

 

□Contents ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  1) こころ彩る贈物     「かめびし醤油のお歳暮」
  2) 新商品紹介       「麺打ちキット」

 

□Sale ━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.kamebishisyouyu.com/
こころ彩る贈物     「かめびし醤油のお歳暮」

 

かめびしのお醤油は日本で唯一「むしろ麹」製法を創業以来250年守り続けてお
ります。材料にもこだわり、国産大豆(一部有機無農薬)、国産小麦(一部有機
無農薬)、天日干し自然塩を使っております。

 

まっとうな素材とまっとうな仕事とそして、自然の力によって受け継がれるかめ
びしの味・・・。

 

こだわりのあるお醤油をお贈りしてはいかがですか。

 

醤油1本からも承っております!

 

■かめびし醤油のお歳暮
http://www.kamebishisyouyu.com/oseibo/index.html

 

今回のこのメールをお読みいただいた方だけの限定キャンペーンとして、お歳暮
商品の発送を通常送料480円のところを240円にて発送いたします。また、4,000円
以上お買い上げの方は送料無料にて発送いたします。

 

今回このメールをお読みいただいてる方のみの特別キャンペーンです。
ご内密にお願いいたします。こんな事が上司にばれると・・・私どうなることやら。

 
       ☆★☆☆ 読者限定サービスの注文方法 ☆★☆☆
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
読者限定サービスをご注文の方はこのメールに直接返信してください。
ご注文を確認致しましたら、こちらから確認のメールを送信いたします。
本文には以下の内容をご記入ください。ホームページからのご注文では読者限定
サービスが適用できませんのでご注意ください。

 

※なお読者限定サービスのご注文受付けは2004年12月13日23時59分までと
 させていただきます。

 

・商品名
・数量
・お名前
・ご住所
・連絡先お電話番号
・Eメールアドレス
・お支払い方法(銀行振込または代金引換のどちらかをお選びください)
・お届け時間帯(10-12、12-14、14-16、16-18、18-20、20-22、22-24時のいずれ
 かをお選びください。)

 

・配送先お名前
・配送先住所
・配送先電話番号

 

・のし有無
・のしの種類
・のし名入れ
・のし備考(その他、のしについてご要望等ありましたらご記入ください)
□Recomend━━━━━━━━━━━━━━━http://www.kamebishisyouyu.com/
★新商品紹介「麺打ちキット」

 

いままで、うどん・そばを打った事はございますか?
また、打ってみたいと考えた事はございませんか?

 

このたびかめびし醤油では、ご家庭で簡単にできる「麺打ちキット」をご用意いたし
ました。

 
■手打ちうどんキット
 http://www.kamebishisyouyu.com/product/kit/udon/index.html

 
 □価 格:7,875円
 
 □キット内容:金トビ小麦粉2点セット(約4人分:手打ちうどん用小麦粉350g、
                    打粉100g)、こま板、のし棒(45cm)、生地のし用シート、ポ
                    リ袋、麺切り包丁(片刃)、説明書

 

■手打ちそばキット
 http://www.kamebishisyouyu.com/product/kit/soba/index.html

 
 □価 格:8,190円
 
 □キット内容:そば粉三点セット(約4人分:国産石挽きそば粉100g×2、つな
                     ぎ粉100g×2、打粉100g)、こま板、のし棒(45cm)、生地のし
                     用シート、説明書 )

 

■団子マシ~ン
 http://www.kamebishisyouyu.com/product/kit/soba/index.html

 
 □価 格:3,990円
 
 □キット内容:団子作りの粉:約30個分(上新粉160g、白玉 粉40g) 、草餅用
                     乾燥よもぎ2g:約10~15個分、竹串:10本、説明書
                     粉は和菓子屋さんが使っている上物を使用しています。

 

今年の大晦日は家族でそばを打って年越しそばを食べるのはいかがでしょうか。

 

■麺打ちキット
 http://www.kamebishisyouyu.com/product/kit/index.html

 
□Information━━━━━━━━━━━━━http://www.kamebishisyouyu.com/
★無料購読申込・購読中止の方法

 

無料購読の申込・購読中止を希望される方はお手数ですが編集部までメール下さい。
[編集部:customer@kamebishisyouyu.com]
※件名を「マガジン購読申込み」または「マガジン購読中止」のいずれか
 にしてご連絡ください。

また、失礼のないように心掛けていますが、もしご希望していないのにこのメー
ルマガジンがお手元に届いている場合もお手数ですが編集部までご一報下さい。

 

◆雑記

 

昨日の帰り道の出来事。信号待ちで、ふと歩道を見ると小動物を発見。猫かな?と
思ってみていたのですが、少し体系が違っていました。猫よりも大きくておなかが
出ていて、鼻が前に飛び出ている・・・狸?狸じゃん!!街中で狸を見るなんて!
思わず車を止め、後を追いかけデジタルカメラを構えて撮影しました。が、壊れ気
味の為うまくシャッターを押せずレンズには収めれませんでした・・・残念と感じ
ましたが、思いがけない出会い少々興奮しました。車に戻ると、おまわりさんが手
招き中・・・さらに心臓の鼓動は早くなりました。
[大西 成俊:nari@gofield.com]

================================================
Gofield.com / かめびし醤油マガジン
〒761-0443  香川県高松市川島東町500-2
Tel:087-840-3613  Fax :087-840-3612
mailto:customer@kamebishisyouyu.com
http://www.kamebishisyouyu.com/
http://www.gofield.com/
編集:大西 成俊  発行責任者:森田 桂治
━━━━━━━━━━━━━ End of kamebishisyouyu magazine ━━━━━━━━━

https://www.kamebishisyouyu.com/blog/?p=36

かめびしWeb会員登録はコチラ

会員様限定5000円以上お買い上げで全国一律送料無料!会員登録はこちら

今月のプレゼント

商品カテゴリー

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • 特定商取引に基づく表示
  • 個人情報保護について
  • リンク集
  • 会社概要

かめびし写真館

QRコード

携帯からもかめびし醤油を
ご購入いただけます!

  • ご注文・お支払い・お届け
  • よくあるご質問
  • お客様の声